自分のために 精麻 & 藍染め 草履 を 作りませんか


水でも塩でも払えない穢れを払うことができるといわれている精麻。
自分のからだの中心に軸がスッと通るような
丹田に力が入る….
そんな感覚になった
不思議なちからが宿っている 精麻 の 草履 ༄
そこに、解毒、防虫、防臭などの効果がある、1500年ほど前から使われてきた 藍 で染めた、
ダブルガーゼを親指と人差し指の間に挟みます ◌
𓇼藍染めの藍がspecialなんです〇
今回、講師と来て下さる 『 Re : I 』さんは、
種から育て、染色液にするまでを一貫して行っており、
そこに安定の信頼感と藍への愛情を感じられます
講師の紹介
渋谷怜

岐阜県多治見市生まれ。 2020年から藍の栽培に携わり、藍の魅力とおもろさに日々感動。
畑で藍を栽培し、発酵させ蒅(すくも)つくり、染色に至るまで一貫して行って
嘘のない仕事をする誓いを立て『Re:I』を結成。 藍の持つパワーを感じながらRe:Iの色を探求中。
佐藤直子

栃木県宇都宮市生まれ。 産後ケア等の経験を経て、呼吸や身体、性エネルギー循環にフォーカスした
セルフヒーリングの指導・ガイドに携わる。
自然と共に生き、大地とつながる暮らしを求めていたところ、草木染めを体験、藍に魅せられる。
渋谷氏と出会い、『Re:I』チームに加わり、2022年より藍の栽培を始める。
同年、精麻との深い出会いにより、ワークショップや商品販売を開始。
詳細


𓊆 開催日 𓊇
3月15日(土)~16日(日)
𓊆 集合日時 𓊇
2025年3月15日(土)13:00集合
𓊆 集合場所 𓊇
サグラダコミンカ
𓊆 解散日時 𓊇
2025/3/16(日)15時00分解散
𓊆 定員 𓊇
20名
最少催行人数 5名
先着順にて申し込みを受け付けます。
定員になり次第しめきりとなりますので、ご了承ください。
𓊆 服装 𓊇
・ご自分の足を使うので、ゆるくて動きやすいパンツスタイルやワンピースがおすすめです
・裸足または、5本指靴下、2本指靴下
𓊆 持ち物 𓊇 ・紙切り用のハサミ ・水分補給のお飲み物 ・細かい精麻を持ち帰る袋など
𓊆 送迎あります𓊇
お迎え 2025/3/15(土) 12時50分 JR長者町駅着の電車に合わせて
お送り 2025/3/16(日) 15時28分 JR太東駅発の電車に合わせて
𓊆 駐車場𓊇
ブラウンズフィールド敷地内
𓊆 参加費𓊇
2つの選択肢からお選びできます。
大広間のお部屋・・・26,000円
(宿泊・送迎・食事・WS費用・税/込み)
慈慈の邸(青森ヒバ風呂付き、男女別2人部屋)・・・33,000円
(宿泊・送迎・食事・WS費用・税/込み)
お申込み方法
▷以下のリンクよりお申込みいただけます。
https://forms.gle/j4zTkn7d3EDKYnVu5
𓊆 お申込み期限 𓊇
2025/3/7(金)
𓊆 参加費振り込み期限 𓊇
2025/3/12(水)
※3/12以降のキャンセルにつきまして、原則返金は致しかねます。
𓊆 キャンセルポリシー𓊇
お客様のご都合によるキャンセルにつきましてのご返金はございません。ご了承くださいませ。
𓊆 その他𓊇
・定員に達し次第締め切らせていただきます。以降キャンセル待ちになります。
・基本的に全日程参加できる方の募集とさせていただきます。
・宿泊は相部屋となります。
・送迎のお時間は、ダイヤ改正により変更となる可能性があります。
・駐車場のご用意もあります。
お問い合わせ
下記のメールアドレスへお願いいたします。
メール:brownsfields[at]gmail.com
担当者:青木みなみ、南谷英里
※上記のメールアドレスの[at]を@に変えてください。
※件名を『精麻草履ワークショップ2025お問い合わせ』にしてください。