ネイチャーキャンプ5日目!
釜戸から漂う薪の燃える匂い。湿気の多い空気の感じ。ヤギの鳴き声。 五感で朝の訪れを実感します。 毎年思うのだけれど、子どもたちも慣れてきて「これから楽しもーぜ!」ってときに終わっちゃうのですよね。でもまあ、少し足りないくらいが良い塩梅なのかもしれません。 最後の朝食も
釜戸から漂う薪の燃える匂い。湿気の多い空気の感じ。ヤギの鳴き声。 五感で朝の訪れを実感します。 毎年思うのだけれど、子どもたちも慣れてきて「これから楽しもーぜ!」ってときに終わっちゃうのですよね。でもまあ、少し足りないくらいが良い塩梅なのかもしれません。 最後の朝食も
朝起きてから夜寝るまで「自分たちで決めた」スケジュールとルールで生活するネイチャーキャンプ。食事の準備から片付け、掃除洗濯や動物の世話など。子どもたちは慣れない家事をこなしていきます。日を追うごとに子どもたちの個性が出てくるようになり、彼らはそれをいろんなやり方で受け
昨夜の肝試しは相当怖かったようです。大泣きしてしまった子もちらほら。デコさんオバケがどんなに恐ろしかったことか…キャンプから戻ってきた子どもたちに聞いてみてください。笑 さて3日目の本日は、まず最初にいつもの部屋掃除&タスクをしたり、お昼ゴハンのピザ仕込み
二日目朝。ほとんど寝ずに朝を迎えた子どももいたようですが、これは例年通りなので、想定内。少々寝不足気味ではありますが、体調は万全なようで、一安心です。 朝はまずそれぞれの部屋掃除から。子どもたちは、BFにある三つの宿泊施設を全て使用してキャンプしています。ツリーハウス
© All rights reserved